Happy New Year!
posted on 2018/01/01
あけましておめでとうございます。
よいお年を!
Merry Christmas!
posted on 2017/12/25
近頃、アッと言う間に一年が過ぎてゆく感じです。
今年も気がつけば、もうクリスマスシーズン。
しかし西日本の太平洋側の冬はカナダにくらべると、かなりマイルド。
ほぼ毎日晴れマークの温暖な気候に感謝〜。
ということで、Merry Christmas!
よいお年を!
風邪
posted on 2017/04/19
東京で夜更かししすぎたせいか?!ちょっと風邪っぽい
最初は喉が故障、その次に鼻にきた
熱やだるさはないものの、食べ物の味がわからない
バナナを食べても芋だかなんだかわからない
コーヒーは悲惨でお湯を飲んでいるのと同じだ
でも昨日から少しずつもどってきている感じもする
今回のウィルスは鼻攻撃味覚麻痺型だ
それにしても今回は回復が遅い〜
年のせい?!
ガソリン価格
posted on 2017/03/30
ガソリン価格が最近上がり気味だ
ただでさえ高い日本のガソリン、今日なんかは133円/L
これで遠出でもしようものなら、高速料金の追い銭だ
気になってバンクーバーとシアトルのガソリン価格を調べてみた
バンクーバー93円/L
シアトル70円/L
為替の影響はあるものの、円で決済するとこの価格になる
しかしだ、アメリカもカナダもハイウェイに高速料金というものは基本的にない
フリーウェイという言葉はフリー(無料)の道という意味だ
それを考えると北米のガソリン価格はもっと安い感がある
海外生活の影響で、なにかしら日本と比べてしまうクセがついている
桜前線
posted on 2017/03/26
毎日、春の訪れを首を長くして待っている
でもこの気候
もう4月前だと言うのに気温に対して風が冷たい
この間がすこし暖かかったので体調がどこかおかしい
幸い花粉症はないみたいなのでこれは助かる
もう桜の便りもちらほら聞こえきたが、まだバイクはおあずけ状態だ
来週に期待
花粉
posted on 2017/03/08
おそらくけっこう飛んでそうな杉花粉
自分も外に出るとほんの少しだけ鼻がグズる
でも花粉症のひとにくらべれば全然大丈夫なレベル
これ以上悪化しないように祈るしかない
それとまた寒気が戻ってきたな
こいつが曲者
薄着で油断してると風邪を引きそうだ
今月末くらいにならないと気温の上昇は望めそうにない
外が寒いのでスタジオで以前ライブで使ったバッキング・トラックをいじってセルフ・カバーなどやっている
ファーストに入ってた曲
今のフィーリングで演奏してみたけど、キーを上げたせいか歌がロックっぽい
これはミックスができたらYouTubeにアップしようと思ってます!
セルフリッジ英国百貨店
posted on 2017/03/03
先日ネットで海外連続TVドラマ『セルフリッジ英国百貨店』のシーズン1のエピソード1が視聴できたので見てみた
これがけっこう面白くてハマりそうだ
舞台は1910年代のロンドン
アメリカからやって来た実業家が型破りなデパートをオックスフォード・ストリートにぶっ建てる物語
当時のファッションも面白くて見ていてあきない
しかも、一昨年ロンドンへ行った時にピカデリーサーカスからリージェントストリートを通って、その映画の舞台になっているオックスフォード・ストリートを歩いてきたのでリアリティがスゴイ
あの辺のショッピングストリートはアメリカの街にはない気品があるなあと思ったわけが、この映画を見てわかった感じだ
そのデパートのショッピングスタイルも現代社会のニーズにそぐわなくなってきているというニュースも最近よく見る
またセルフリッジのような現代版の型破りなショッピングスタイルがもとめられてきているようだ
しかしあの映画はぶっ飛んだアイデアを可能たらしめるのは、気狂いにしかできない仕事だと言ってるようにも見える
まだ寒い
posted on 2017/02/27
昼間は気温が上がって暖かく感じるものの、朝夕はまだ寒い
以前住んでたカナダ・バンクーバーは今で最高気温6℃小雨
一昨年旅行に行ったスコットランドのエジンバラも同じくらいだ
それにくらべれば天気は毎日ほぼ快晴で気温も13℃まで上がってるんだからあまり文句は言えない
しかし、人間おかしなもので、同じところにしばらく住んでいると、そこの温度に慣れてしまう
それを基準にして暑い寒いと言い出す
でもやはり寒い地域の気候はあまり自分にはフィットしないようだ
カナダだとバンクーバーが国の中でいちばん暖かい街だから、それ以上はない
これだと、他の国に移住しないかぎり冬場6℃以下からは抜け出せない
アメリカは西海岸ならシアトルからサンディエゴまで選択枠はある
日本は島国ながらも北海道から沖縄まで選択枠があり、日本国籍ならとりあえずそのなかでいちばん好きな地域に住める
そう考えると独身貴族なら日本でも渡り鳥生活も可能な気がする
しかし日本は土着性が強いからそうもいかないような。。。
春一番
posted on 2017/02/19
このところどこか春っぽくなってきた
気温が同じ10℃でも、ここ2、3日の10℃は暖かく感じる
春一番のたよりも聞こえてきている
しかし、まだバイクで遠出する気にはなれない
かと言って物書きや、もの作りにも長時間集中できない
もう少し暖かくなってくれると夜遊びもやりやすくなるのになあ
音楽も導火線がしけってて火がつきにくい
来月からに期待
valentine's day
posted on 2017/02/14
太古の昔にこの時期なんかドキドキしてたのをおぼえてる
もうジュラ紀か白亜紀くらいの話し
最近はないなあ
もう関係ないって感じ
海外じゃあチョコレートで告白なんてないし
シングルは男も女もプレゼント渡し合ったり
カップルは食事に行ったり
ファミリーは家でいっしょにご馳走食べたり
おたがいの愛情を確かめ合う日がバレンタインデー
Happy Valentine's day!